春到来

日本列島 南から順に 桜の開花宣言も始まり
咲き誇る桜の映像を見るにつけ
いよいよ春の到来を感じるこの季節ですが
北海道はまだ溶け残る雪があちこちにあり
春爛漫とは言い難く、薄曇りの肌寒さが続きます。
春と言えばピンクやイエロー、うすむらさきと言った
心沸き立つパステルカラーのイメージですが
暦の上では春でも、北海道のこの時期は
融雪剤の黒や滑り止めの砂、雪に覆い隠されていたゴミや土塊が
さらけ出され、はっきり言って汚らしさばかりが目につく季節です。
でもだからこそ、冬の片付け、春の到来の準備に
人も植物も何もかも
大わらわで活発に動き出している息吹を感じます。
黒くて茶色っぽいこの時期を経て
目に鮮やかな新緑と色とりどりの花々が咲き誇る
美しい北海道の春が本格的にやってきます。
旧佐藤医院も開館に向けて着々準備中です。
風を入れ、埃を払い、日射しを浴びる
建物も、春を心待ちにしているようです。
